![]() |
最終更新日:2004年7月11日
|
↓「どんこう列車」は、北海道イメージアップキャンペーンを応援しています。↓ ![]() |
↓スポンサー様のサイトも是非ご覧ください。↓ |
更新情報 | ||||||||||||||||||
|
今月の写真 | 【今月の写真バックナンバー】 |
【北海道鉄道開通起点標(小樽交通記念館内)】交通:小樽駅前より路線バス「おたる散策バス」で約10分 北海道の鉄道は、この地から走り出しました。 7月10日からは平成15年度まで使用されていた、日銀の現金輸送車両「マニ30」も展示されています。 【重要】旧小樽交通記念館のサイトをブックマーク(お気に入り)へ登録している皆様へ |
|
![]() |
車掌室 | 車掌の自己紹介をどうぞ! |
ちょっと列車で1日散歩 | 私のちょっとした旅行記を載せてます。 | ||||||||||||||||||||||
|
北海道の春 | 北海道の桜や梅の名所をちょっとだけ写真で紹介しています。 |
北海道の冬 | 北海道の冬のイベントを写真で紹介しています。 (札幌雪まつりは”イベント列車”をご覧ください。) |
SL写真館 | 今は懐かしい、SL「C62−3」「C11−171」の写真を掲載しています。 | ||
|
イベント列車 | 札幌やその近郊で行われた、イベントの模様を写真で紹介しています。 | ||||||||||
|
クイズOneMinute | 1分間に12問出題!!あなたは何問答えられますか!? |
※現在、問題の受付は中止しています。 |
乗り換えご案内 | リンク集です。私のよくアクセスするホームページにリンクしてます。 |
伝言板 | 自由にいろんな事を書いてもらう掲示板です。 |
業務報告書 | 私の日記帳です。見たい方はどうぞ!! |
環状電網本線 案内所 運輸指令室 路線図(下り: 上り) | ||||||
種別 | 経由 | 行先 | 種別 | 経由 | 行先 | |
普通 | 環状電網本線 | 前の駅 | 普通 | 環状電網本線 | 次の駅 | |
快速 | 環状電網本線 | 2つ前の駅 | 快速 | 環状電網本線 | 2つ次の駅 | |
臨時 | ミステリー列車 | 不明 | 回送 |
鉄道網 線 案内所 運輸指令室 路線図(下り: 上り) | ||||||
種別 | 経由 | 行先 | 種別 | 経由 | 行先 | |
快速 | 鉄道網 | 2つ前の駅 | 普通 | 鉄道網 | 次の駅 | |
普通 | 鉄道網 | 前の駅 | 快速 | 鉄道網 | 2つ次の駅 | |
臨時 | ミステリートレイン | 不明 |